海の日記
オレンジハウス前ビーチや他のポイントの 情報 アルバムなど
プロフィール
Author:オレンジハウス
串本でダイビングサービスと
宿泊をやってます。
最近の記事
快晴でポカポカ陽気だし透視度OK (12/08)
子カメ&コブダイ親分&カエルアンコウの日 (12/07)
ポカポカ陽気だし。べた凪だし。キレイだし・・。 (12/01)
地形&ドリフト&ツリーな日 (11/30)
リクエストで外洋2本! (11/24)
最近のコメント
オレンジハウス:今日の海 (08/12)
オレンジハウス: (05/29)
名古屋シニア女性2人: (11/06)
ゲスト: (10/07)
kuris0929: (08/28)
新実由佳: (08/14)
音楽家 惠藤憲二: (12/11)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2019年12月 (3)
2019年11月 (8)
2019年10月 (8)
2019年09月 (10)
2019年08月 (12)
2019年07月 (12)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (9)
2019年03月 (7)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (13)
2018年10月 (12)
2018年09月 (16)
2018年08月 (16)
2018年07月 (14)
2018年06月 (9)
2018年05月 (8)
2018年04月 (5)
2018年03月 (7)
2018年02月 (2)
2018年01月 (8)
2017年12月 (10)
2017年11月 (13)
2017年10月 (12)
2017年09月 (18)
2017年08月 (22)
2017年07月 (18)
2017年06月 (12)
2017年05月 (13)
2017年04月 (3)
2017年03月 (6)
2017年02月 (5)
2017年01月 (8)
2016年12月 (7)
2016年11月 (16)
2016年10月 (14)
2016年09月 (15)
2016年08月 (18)
2016年07月 (21)
2016年06月 (9)
2016年05月 (15)
2016年04月 (10)
2016年03月 (9)
2016年02月 (2)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (16)
2015年10月 (14)
2015年09月 (22)
2015年08月 (23)
2015年07月 (12)
2015年06月 (14)
2015年05月 (15)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (4)
2015年01月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (19)
2014年10月 (11)
2014年09月 (19)
2014年08月 (21)
2014年07月 (24)
2014年06月 (18)
2014年05月 (14)
2014年04月 (7)
2014年03月 (6)
2014年02月 (6)
2014年01月 (8)
2013年12月 (6)
2013年11月 (15)
2013年10月 (11)
2013年09月 (23)
2013年08月 (24)
2013年07月 (28)
2013年06月 (21)
2013年05月 (22)
2013年04月 (12)
2013年03月 (10)
2013年02月 (7)
2013年01月 (9)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (14)
2012年09月 (17)
2012年08月 (21)
2012年07月 (25)
2012年06月 (18)
2012年05月 (18)
2012年04月 (11)
2012年03月 (9)
2012年02月 (12)
2012年01月 (16)
2011年12月 (15)
2011年11月 (17)
2011年10月 (20)
2011年09月 (11)
2011年08月 (23)
2011年07月 (19)
2011年06月 (13)
2011年05月 (16)
2011年04月 (13)
2011年03月 (7)
2011年02月 (10)
2011年01月 (11)
2010年12月 (11)
2010年11月 (11)
2010年10月 (13)
2010年09月 (21)
2010年08月 (28)
2010年07月 (21)
2010年06月 (19)
2010年05月 (22)
2010年04月 (11)
2010年03月 (9)
2010年02月 (8)
2010年01月 (11)
2009年12月 (12)
2009年11月 (14)
2009年10月 (16)
2009年09月 (23)
2009年08月 (32)
2009年07月 (17)
2009年06月 (24)
2009年05月 (22)
2009年04月 (18)
2009年03月 (16)
2009年02月 (13)
2009年01月 (12)
2008年12月 (15)
2008年11月 (19)
2008年10月 (25)
2008年09月 (26)
2008年08月 (39)
2008年07月 (37)
2008年06月 (35)
2008年05月 (26)
2008年04月 (16)
2008年03月 (18)
2008年02月 (15)
2008年01月 (11)
2007年12月 (22)
2007年11月 (5)
カテゴリー
未分類 (10)
ダイビングログ (1827)
アルバム (237)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
オレンジハウス
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
住崎 透明度10~12m 水温21℃ 流れ無し
カンパチ群れ ガラスハゼ イセエビ フリソデエビ
ムチカラマツエビ・ペア トラウツボ イシガキダイ
ミナミハコフグyg ヤマドリ など
イスズミ礁 透明度13~15m 水温21℃ 水面波有り
ハナゴンベ ベラギンポ カゴカキダイ群れ
キイロイボウミウシ カザリイソギンチャクエビ
ヘラヤガラ など
備前 透明度10~13m 水温22℃ 流れ無し
アオウミガメ アザハタ キンメモドキ
ウメイロモドキ アカシマシラヒゲエビ
タテジマキンチャクダイyg など
今日もまずまずといったコンディションでした。
備前のアザハタの根ではアオウミガメがクリーニング中でした。
2010/05/30 17:08
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
いい凪になりました
浅地 透明度12~13m 水温21℃ 流れ有り
タカサゴ群れ アオブダイ イセエビ ツマグロハタンポ
オニカサゴ ムレハタタテダイ ニザダイ ヘラヤガラ
メガネゴンベ マツバギンポ など
備前 透明度10~12m 水温21℃ 流れ無し
アザハタ キンメモドキ オラウータンクラブ
ウメイロモドキ クリアクリーナーシュリンプ
フタイロハナゴイ ケラマハナダイ マツバギンポ など
グラスワールド 透明度12~13m 水温22℃ ベタ凪
ボブサンウミウシ ハナゴンベyg カエルアマダイ
フリソデエビ セナキルリスズメダイyg
ヒメイソギンチャクエビ カゴカキダイ ハナゴイ など
オレンジハウス前ナイト 水温22℃ ベタ凪
ミミイカ ゾウリエビ×2 オトヒメエビ
ホラガイ ソメンヤドカリ ブダイ就寝中
メジナ タツナミガイ オオスジイシモチ口内保育中 など
今日もいい天気で海もだんだん凪いできました。
透明度、水温ともにマズマズといったところです。
明日もいい感じのお天気になりそうです。
2010/05/29 21:07
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ありがとうございました
2010/05/28 17:01
:
アルバム
:
コメント (0)
カンパチ登場!!
島廻り 透明度15~17m 水温20℃ うねり少し有り
ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ ルリハタ イセエビ
シラコダイ アオブダイ ミチヨミノウミウシ イタチウオ
ミツボシクロスズメダイyg ウミウサギガイ など
グラスワールド 透明度10~12m 水温21℃ 流れ無し
ヒレナガカンパチ&キビナゴ群れ フリソデエビ ハナゴンベ
ミツボシクロスズメダイyg カエルアマダイ
イソギンチャクエビ ウスバハギ アマミスズメダイyg
クマノミ卵 トカラベラyg など
今日はいい天気でした。
最近、グラスワールドでよくカンパチが現れます。
今日もキビナゴを狙ってました。
2010/05/28 16:48
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ありがとうございました~
2010/05/23 15:24
:
アルバム
:
コメント (0)
予報どおり・・・
浅地 透明度10m 水温21℃ うねり有り
ヒレナガカンパチ群れ(1m以上)ブリ(1m以上)
アオブダイ イサキ大群 タカサゴ大群
ムレハタタテダイ ニザダイ群れ スジアラ など
今日は早朝便でなんとか浅地にエントリー
ハンマーヘッドは見れませんでしたが
メーターオーバーのカンパチの群れが
現れ迫力満点でした。
次第に風、波が強くなりボートは1本で終了しました。
2010/05/23 11:42
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ちょっと濁ってました。
双島沖2の根 透明度10m 水温22℃ 流れ少し有り
テングダイ×10 クダゴンベ キホシスズメダイ
タカサゴ群れ ジュッテンイロウミウシ オキゴンベ など
グラスワールド×3 透明度6~10m 水温22℃ 流れ無し
カミソリウオ・ペア アゴアマダイ カエルアマダイ
アマミスズメダイyg キイロイボウミウシ イソバナガニ
フリソデエビ ヒメイソギンチャクエビ クマノミ卵 など
今日は少し透明度は落ちていましたが、水温も場所によっては23℃に
なっていました。
2の根ではテングダイが群れており見ごたえありました。
2010/05/22 18:45
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
今日も最高でした。
浅地 透明度20~25m 水温22℃ 流れ無し
タカサゴ群れ ヒレナガカンパチ×3 スジアラ
ツマグロハタンポ群れ ニザダイ大群 メジナ大群
シラコダイ群れ ヘラヤガラ オニカサゴ など
備前 透明度18~20m 水温19~22℃ 流れ無し
アザハタ ウメイロモドキ クリアクリーナーシュリンプ
ニシキウミウシ×3 アジ マツバギンポ ガラスハゼ
オランウータンクラブ ムラサキウミコチョウ
ムスメウシノシタ など
今日もベタ凪 いい天気 透明度良しと絶好のダイビング日よりでした。
浅地もとても綺麗で魚影も凄く、水族館みたいでした。
2010/05/16 15:03
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
とても綺麗でした~
グラスワールド 透明度20m 水温23℃ 流れ少し有り
カミソリウオ・ペア ウスバハギ フリソデエビ
アゴアマダイ カエルアマダイ キイロイボウミウシ
ツユベラyg クマノミ卵 イソバナガニ
カゴカキダイ群れ ハナゴンベ など
住崎 透明度20m 水温22℃ 流れ無し
テングダイ アジアコショウダイyg ガラスハゼ
イシガキダイ ノコギリハギyg ムチカラマツエビ
アマミスズメダイyg オルトマンワラエビ
マツカサウオ など
今日はいい潮が入って水温 透明度ともに急上昇!!
久しぶりに青くて綺麗な海を堪能しました。
シコロサンゴの群生地帯も日が差し込んで
とても綺麗でした。
2010/05/15 16:43
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
オレンジハウス前ビーチ 透明度12~13m 水温21℃ 波無し
コケギンポ オトヒメエビ ニジギンポ
ホラ貝 スミツキトノサマダイyg
オオスジイシモチ キビナゴ群れ など
サンビラ 透明度 15m 水温21℃ 波無し
アオリイカ卵 オハグロベラ トノサマダイ
ハシナガウバウオ イシガキダイ ウミウサギガイ
イトヒキベラ(婚姻色)ミツボシクロスズメダイyg
今日はアオリイカねらいでサンビラへ
残念ながらアオリイカは見れませんでしたが
たくさん卵がついていましたよ。
明日に期待です。
2010/05/14 18:14
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
いい天気です。
住崎 透明度10~12m 水温20~21℃ 水面波有り
イロカエルアンコウyg ノコギリハギyg ピカチュー
フリソデエビ・ペア イシダイ・イシガキダイ
キビナゴ ヒュプセロドーリスクラカトア など
グラスワールド 透明度10~12m 水温20℃ うねり有り
カミソリウオ アマミスズメダイyg セナキルリスズメダイyg
オルトマンワラエビ アオリイカ カエルアマダイ×2
ネッタイミノカサゴ イソバナガニ など
今日は少し風が有り少しうねりもありましたが
水温も20℃以上有り魚達も活発に動いてました。
2010/05/12 15:09
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ありがとうございました
2010/05/09 15:26
:
アルバム
:
コメント (0)
いい海でした
備前 透明度16~18m 水温20℃ 流れ無し
ネジリンボウ ヤノダテハゼ ハナハゼ オニハゼ
シャープアイ アザハタ タテジマキンチャクダイyg
ピカチュー ニシキウミウシ ウメイロモドキ
クリアクリーナーシュリンプ など
住崎 透明度16~18m 水温20℃ 流れ無し
クダゴンベ ノコギリハギyg ピカチュー×2
イロカエルアンコウyg フリソデエビ・ペア
アオリイカ卵 マツカサウオ など
グラスワールド 透明度15m 水温20℃ 流れ無し
ウスバハギ オハグロベラ フリソデエビ
アマミスズメダイyg カンムリベラyg
イソバナガニ ヤツシロガイ アゴアマダイ
カエルアマダイなど
水温 透明度も回復していつもの串本らしくなってきました。
しかし今日もアオリイカの産卵シーンは見れませんでした~
ざんねんです。
2010/05/09 15:16
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
水温上がりました。
オレンジハウス前ビーチ 透明度15m 水温21℃ 波無し
アオリイカ×6 オハグロベラ クマノミyg
キビナゴ群れ ツノダシ コケギンポ
ロクセンズズメダイ キリンミノカサゴ など
今日のビーチは透明度もよく日差しがさしこんで
とても綺麗でした。水温も上がって魚達も活発になってきました。
ビーチ綺麗でしょ!!
2010/05/08 12:27
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ありがとうございました
2010/05/05 16:55
:
アルバム
:
コメント (0)
GW終了
島廻り 透明度8~10m 水温18℃ 流れ有り
タカサゴ群れ アオブダイ キホシスズメダイ
シラコダイ群れ キンギョハナダイ など
情報提供マリンプロテクト様
住崎 透明度8~10m 水温18.5℃ 流れ無し
ピカチューウミウシ ハダカハオコゼ クダゴンベ
テングダイ オルトマンワラエビ ムチカラマツエビ
イタチウオ アオスジテンジクダイ イシダイ など
オレンジハウス前ビーチ 透明度12~13m 水温21℃ 波無し
ゴイシウミヘビ? クロホシイシモチ オトヒメエビ
コケギンポ トノサマダイyg(1cm) キタマクラyg
キビナゴ群れ カゴカキダイyg など
今日でGWも最終日!!
今日もボートのコンディションはイマイチでしたが
ビーチは透明度もよく水温も高くて気持ちよかったです。
2010/05/05 16:46
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ありがとうございました
2010/05/04 17:52
:
アルバム
:
コメント (0)
住崎 透明度10~12m 水温18.5℃ 流れ無し
クダゴンベ ピカチュー テングダイ イロカエルアンコウyg
フリソデエビ アマミスズメダイyg ムチカラマツエビ
ヤズハアナエビ ハタタテダイ など
備前 透明度7~8m 水温18℃ 流れ無し
サツマカサゴ シャープアイ コマチコシオリエビ
アザハタ コガネキュウセン ミヤケテグリyg
キビナゴ群れ ホウライヒメジ など
海は静かですが、水温が低めで透明度もあまりよくありません。
早く水温が上がって欲しいな~
2010/05/04 17:37
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
ベタ凪
浅地 透明度10~12m 水温18℃ 流れ有り
タカサゴ群れ イセエビ クエ スジアラ アオブダイ
ムレハタタテダイ メジナ群れ サザナミヤッコ×2
イサキ群れ など
備前 透明度8~10m 水温18℃ 流れ無し
ピカチューウミウシ アザハタ キンメモドキ
ウメイロモドキ スザクサラサエビ ムスメウシノシタ
アカシマシラヒゲエビ シャープアイ など
双島沖 2の根 透明度8~10m 水温18℃ 流れ無し
テングダイ×6 クダゴンベ 巨大イシガキフグ
ウミウサギガイ ヘラヤガラ ナミマツカサ
タカベ群れ など
グラスワールド 透明度8~10m 水温18℃ 流れ無し
カエルアマダイ アゴアマダイ フリソデエビ
カゴカキダイ群れ アマミスズメダイyg
イソギンチャクモエビ など
今日は海もベタ凪!!
湖見たいに静かでした。
ちょっと水温が低めですがウエットダイバーも一気に増えて来ましたよ。
明日もいい天気の予報です。
2010/05/03 20:31
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
4
2010/05/02 20:41
:
未分類
:
コメント (0)
三日目
島廻り 透明度12~8m 水温18℃ 流れ無し
テングダイ ニシキウミウシ イソギンチャクエビ
オラウータンクラブ メジナ群れ シラコダイ群れ
コガネスズメダイ など
住崎 透明度8~10m 水温18.5℃ 水面波有り
フリソデエビ クダゴンベ シマキンチャクフグyg
アカヒメジ群れ ムチカラマツエビ ナミマツカサ
イシダイ など
グラスワールド 透明度8m 水温19℃ 水面波有り
カエルアマダイ アゴアマダイ フリソデエビ
セミエビ オルトマンワラエビ アマミスズメダイyg
イソバナガニ など
ゴールデンウイークも三日目
天気はいいのですが午後から風が強くなるパターンが
続いてます。
明日もいい天気の予報です。
2010/05/01 19:21
:
ダイビングログ
:
コメント (0)
3
2010/05/01 19:10
:
未分類
:
コメント (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP